2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ記事の移転に伴う一次更新停止(8/28)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 先月間違って更新停止のお知らせをいたしましたが、今回が本当の更新停止となります。 移行作業が終わり次第、こちらのブログにも新規ページのリンクを貼らせていただきます。 これからも河野塾をよろしくお…

子どもを勤勉に育てる褒め方、怠惰に育てる褒め方(8/27)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 今日は、保護者様や教育関係者の方々に読んでいただきたい内容となります。 「褒めて伸ばす教育」という考え方が近年流行していますが、正しい「褒め方」を知らずにやってしまうと逆効果になってしまうことが…

脳のスペックを大きく落としてしまう朝やりがちな行動(8/26)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 皆様は、ご自分の記憶力、判断力、忍耐力などの脳のスペックが高いと思いますか?もしかしたら、朝のちょっとした行動によって脳のスペックが落ちてしまっているかもしれません。 それは、ズバリ... その日1…

より根本的な「先延ばし」の原因を考える[先延ばし対策③](8/25)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 度々紹介しております[先延ばし対策]ですが、もっと根本的に先延ばしをしなくなるためにはどうすればよいのでしょうか? kawanojuku-contents.hatenablog.jp kawanojuku-contents.hatenablog.jp 共通して言え…

不要なタスクに逃げないための「見える化」(8/24)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 皆様に1つ質問です。「テスト勉強をしなければならない時期に、ついつい机や部屋の掃除が捗ってしまった」という経験はありませんか? 実はこの現象は、「サボってしまったから結果が出なくても仕方ない」と…

計画倒れにならないスケジュールの立て方(8/22)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 当記事では、スケジュール管理に失敗する原因とその対策について紹介します。 まず、計画倒れになってしまう原因は非常に単純で、計画に無理があるというだけです。ここで言う「無理」とは物理的に不可能とい…

目標を絞り込んで、自己肯定感を高めよう[先延ばし対策②](8/21)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 前回、先延ばしの原因は「完璧主義」と「自己批判」という話をしました。 では、自己批判を避けるために、自分を許せるようになる方法として、自己肯定感を高める方法を考えていきましょう。 皆様は、自分の…

「明日やろうはバカ野郎」先延ばしをしないために(8/20)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 当記事では、先延ばしの原因とその対策を紹介します。 まず、世界的に真面目といわれる日本人ですが、実は非常に先延ばしがちな人が多いのです。その原因は...「完璧主義」にあるといわれています。 え!?先…

長時間勉強を続けるためのスイッチ勉強法(8/19)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 さて、過去記事でも何度か触れてきた通り、私は基本的に長時間の勉強には否定的です。1日の内、最大限の集中力を発揮できる時間には限りがあり、短時間で効率的な勉強をした方が効果的だからです。 しかし、…

夏休みの課題の追い込み時期ですが...(8/18)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 さて、タイトルの通り、夏休みも残り2週間を切り、課題の追い込みを始める生徒が多いと思います(既に終えている生徒も多いでしょうが)。 当記事では、ここまで課題がほぼ手つかずの生徒に向けて、何から手を…

勉強したことを”忘れちゃった”ときこそ定着の大チャンス!

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 当記事では、暗記の効率が最高になる復習のタイミングについて紹介します。 いきなりタイトルと反することを言うようですが、最良のタイミングは「勉強した直後」です。しかし、実はタイトルが嘘というわけで…

メモやノートの本質は”アウトプット”です!(8/11)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 さて、過去記事でもかなりの頻度で紹介している「暗記方法」ですが、当記事では基本に立ち返ってメモやノートについて紹介したいと思います。 とはいっても、タイトルでほぼ完結しています。本質は「アウトプ…

ついサボりそうになったときに考えること(8/8)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 さて、皆様も日常生活、勉強、仕事とついつい手を抜いてしまいそうになることってありますよね。そんなときに踏ん張れるようにするためには何を考えればよいのでしょうか? 私は、サボった結果訪れる未来を想…

理解と記憶の基準は”誰に説明できるか”(8/7)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 当記事は、以前紹介した「人に教えるつもりで勉強しよう」の続編となります。 kawanojuku-contents.hatenablog.jp タイトルについて具体的に説明すると、①知識がある人にしか理解できない説明、②知識のない大…

「感情」と「行動」を切り離そう(8/6)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 さて、皆様は何か行動を起こすとき、あるいは行動を止めるとき、感情が理由になっていませんか? 例えば、「お腹がすいたから、食事をとる」「何となく怠いから、やるべきことをサボる」「失敗が怖いから、挑…

受験勉強のための”大きな”目標は不要です(8/5)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 さて、タイトルを読んで、「それはないでしょ!」と思った方が多いかと思います。しかし、脳科学的には”大きな”目標は不要です。むしろ、悪影響まであるかもしれません。 では、そもそも目標というのは何のた…

人に教えるつもりで勉強をしよう(8/4)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 さて、今でこそ表立って言うことができますが、私は塾業界に入ったばかりのころ、 英語が苦手でした しかし、英語の講師が足りず、ほぼ研修も無しに英語の授業を受けもつようになりました。そこで、適切な授…

「速さ」はどれほど重要なのか?~高速思考~(8/3)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 さて、勉強や仕事において、速くすることは非常に大切な要素です。では、思考・読解・筆記を意識的に速くしていくことでどのようなメリットがあるかを紹介します。 ①制限時間内に仕上げることができるように…

テストで減点されない作文の書き方(8/1)

皆様こんにちは。 河野塾塾長の河野ゆうじです。 さて、7月も終わり、最初の登校日が提出期限の宿題を仕上げにかかっている時期かと思います。 その提出物の中に、読書感想文が入っている学校も多いことでしょう。 せっかく読書感想文を書くのであれば、受験…